オキシトシンの自閉症や発達障害への効果

   2018/03/21

オキシトシンの自閉症や発達障害への効果

「幸せホルモン」などとも呼ばれ、様々な効果を持つと言われるホルモン「オキシトシン」。このホルモンが「自閉症やアスペルガー症候群などの効果があるのではないか?」と言われている事を耳にしました。

今まで自閉症の二次障害を抑える向精神薬などは知っていましたが、自閉症自体に作用する薬は存在しないと思っていました。では、オキシトシンとはどの様なもので、自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害に対してどのような効果があるのか調べてまとめてみました。

オキシトシンとは

オキシトシン(Oxytocin, OXT)とは、脳の脳下垂体と呼ばれる内分泌器官から分泌されるホルモンです。中枢神経での神経伝達物質としての効果と、血液に入り全身の筋肉に作用する効果を持ちます。

ストレスなどを感じたり、他人と接して幸せな関係を築いているときに分泌される為、「幸せホルモン」、「愛情ホルモン」などとも呼ばれています。

オキシトシンの効果

オキシトシンの効果には女性の出産や授乳に関係する部分と、人と人が係わるなかで幸せや安らぎの感情をもたらす効果があります。

出産や授乳に関する面では、オキシトシンは子宮収縮効果があるため陣痛促進剤として利用されたり、赤ちゃんに乳首を刺激されることで生成され母乳の分泌を促す効果などが有ります。

このような効果から古くは、オキシトシンは女性にしか存在しないホルモンだと考えられていた事も有ったようですが、その後男性にも分泌機能が有ることが分かり、好意を抱く人や親しい人とコミュニケーションやスキンシップを取ることで分泌され幸福感を得る効果がある事が分かりました。

オキシトシンは恋人や家族や親友など親しい間柄や好意を抱いている人と係わることで分泌され、「恐怖心や不安の減少」「怒りや攻撃性を抑えて情緒の安定をもたらす」「ストレスの緩和や耐性の強化」「親近感や愛着感を増やすことで人との信頼関係を深める」「相手の気持ちを思いやる」「相手の感情の理解力の向上」「やさしさや寛大さが増す」などの効果があると言われています。

オキシトシンと他の薬との違い

今まで自閉症や発達障害の人に利用されていた薬は、向精神薬の「コンサータ」、抗精神病薬の「リスパダール」「エビリファイ」「オーラップ」、非中枢神経刺激薬の「ストラテラ」、抗うつ剤の「デプロメール」や「ルボックス」などがあります。

これらの薬はストレスなどのイライラや高ぶった気持ちを抑えたり、不安や心配事を軽減する目的で使われ、自閉症の症状自体に効果が出るものでは有りません。

一方オキシトシンは、自閉症な主症状でもあるコミュニケーション能力の改善に役立つのではと期待がもたれています。

自閉症とオキシトシンの研究

自閉症とオキシトシンに関する研究はまだ数が少ないようですが、金沢大学や東京大学を中心とした研究グループが、実際に自閉症の人にオキシトシンを投与して効果の改善を調査した研究結果が有ります。

金沢大学の研究

自閉症に対するオキシトシンの効果は、2010年4月24日に金沢大学の「子どものこころ発達研究センター」が、自閉症患者にオキシトシンを投与し自閉症患者の症状が緩和されたと発表しました。

自閉症:オキシトシン投与で知的障害者の症状改善 金沢大(現在はリンク切れ)

この発表では、他者と目を合わせずオウム返ししか出来なかった重度の知的障害を持つ20代の自閉症の男性が、約10ヶ月間オキシトシンの点鼻薬を利用したところ、主治医の目を見て話し、会話の中で笑顔を浮かべることができ、IQテストの実施が可能になるなどの症状の改善が見られ、改善された状態が維持される事も確認できたと記載しています。

また、上記の発表の自閉症の男性と見られる人の詳細は、上記発表をした教授である棟居俊夫氏の冊子にも記載されており、「『はい』『いいえ』で答える簡単な問題に答えること」「どちらかを選ぶ選択問題に答えること」が出来るようになったと記しています。
なお、コミュニケーションや理解の能力に改善が見られたようですが、一方で「反復的な行動様式に変化は見られなかった」と記しています。

さらに、オキシトシンを噴霧する作業を母親が1年ほど怠ると、「彼の様子はオキシトシンを利用する前に戻ったような印象を受けた」とも書かれており、オキシトシンは使用している間で無いと効果が薄くなるようです。

参考:脳の科学 Up Date「オキシトシンと発達障害」(PDFファイル)

東京大学医学部の研究

2013年12月19日には東京大学医学部が、オキシトシンの点鼻薬による対人コミュニケーション障害の改善を実証したと発表しました。

オキシトシン点鼻剤による対人コミュニケーション障害の改善を実証

この研究では40名の自閉症スペクトラム障害の成人男性に対し、オキシトシンの点鼻薬を使用することで、低下していた認知行動や他人との交流などを行う内側前頭前野と呼ばれる部分の活動が活発化し、対人関係のコミュニケーションが向上したと発表しています。

東京大学医学部附属病院の研究

2015年9月4日には東京大学医学部附属病院で、オキシトシンの連続投与により自閉症スペクトラム症における対人相互作用の障害が改善されたと発表しました。

オキシトシン経鼻剤連日投与による自閉スペクトラム症中核症状の改善を世界で初めて実証

この研究では20名の自閉症の成人男性に、オキシトシンを毎日2回ずつ6週間連続投与することで、会話の中で表情や声色などによる他人への理解力の向上や、脳の内側前頭前野部分の動きに改善が見られたとしています。

また、今回の研究ではオキシトシンを投与したグループと、有効成分を含まない薬を投与したグループを無作為に作り比較して効果を実証しています。

マウスを用いたオキシトシンの生成や受容体に関する研究

別の研究ではオキシトシンを生成するタンパク質を持たないマウスや、オキシトシン受容体(オキシトシンを受け取り利用する機能)を持たないマウスの行動を観察したものもあります。

観察されたマウスは、相手のマウスを認識していない場合や相手のマウスを記憶をしていなかったり、多動である、自分の子供を認識しない、恐怖や不安を感じていないなど、自閉症と良く似た行動が見られるとの報告されました。

さらに、オキシトシン生成機能が欠損したマウスに、オキシトシンを注射したところ、認識機能が通常のマウスと同等まで回復したとの結果も出ています。

この結果から、オキシトシンやオキシトシンの生成・受け取りに関する機能が、自閉症の大きな特徴である「コミュニケーションの困難」という部分の原因の一つになりうるとしています。

参考:CD38は社会認識分子としてオキシトシンの分泌を制御する(PDFファイル)

参考:CD38によるオキシトシンを介したマウスの社会認知行動の研究(PDFファイル)

オキシトシンの入手方法

2017年1月現在ではオキシトシンを自閉症を自閉症の人に治療のために投与することは薬機法(旧:薬事法)により認められておらず、日本国内で販売されているオキシトシンは陣痛促進剤としてのみ販売されています。

インターネットなどを利用し個人輸入や通信販売をすることで、日本国内でも手に入れることが可能となっています。

また、オキシトシンは人間の体内で生成される物質でも有ります。オキシトシンは好意を抱く人と話をして係わったり、親しい人と握手や抱き合うなど体を接することで分泌されます。具体的には家族や恋人に対し「抱きしめる」「抱きつく」「頭を撫でる」「手を握る」「会話をする」「一緒の時間をすごす」など、人がコミュニケーションの中で幸せを感じる好意がオキシトシンの分泌に結びつきます。

オキシトシンは行為を行った側も受けた側、両方ともに分泌されます。そのため、自閉症を持った子供などに対しては、お母さんが優しく言葉がけをしたり、ハグや頭を撫でてあげることでオキシトシンの分泌に繋げることが出来ます。

なお、好意を抱いている相手との関係の中で心地よい気持ちや幸福感を味わうとオキシトシンは分泌されるので、嫌いな人からの関係や、苦手な接触方法であると効果は有りません。感覚過敏などの特性を持っている場合には触れ合う方法に注意が必要となります。

オキシトシンの副作用やデメリット

オキシトシンは人間の体内で生成される物質であり自閉症の人の治療に利用される以前から、注射剤として女性の出産時の子宮収縮誘発剤や促進剤、出産後の子宮出血治療薬として利用されている薬で、特別な副作用などはほとんど見られないようです。

ただし薬品であるため意図的に投与をすることで頻度は不明ながらも、過強陣痛、アナフィラキシーショック、血圧低下、蕁麻疹(じんましん)が見られる事があると報告されています。またオキシトシンには子宮収縮を促す効果があるため、女性には使用が難しいという面も有ります。

オキシトシンには人と密接になり信頼を寄せる効果が有りますが、逆にこの効果により詐欺など人に騙されやすくなったり、騙されていても信じ続けてしまうという事も問題になっています。
このページの上部でも紹介した「オキシトシンと発達障害」の資料の中では、オキシトシンを投与された結果として、投資に対する投資額の増加、施し額の増加、恐怖心の低下、信用の増加などあるように、金銭的にも詐欺などに騙されやすくなってしまう恐れが有ります。

まとめ

オキシトシンは、今現在研究段階ながらも自閉症やアスペルガー症候群の、コミュニケーション能力の困難を緩和する効果が来たされています。

オキシトシンを利用しても全ての自閉症や発達障害の症状が緩和されるわけでは無いようです。今現在確認されているのは、自閉症の主な症状である「コミュニケーションの困難」「社会性の困難」「想像力の困難」のうち、「コミュニケーションの困難」の部分でしかありません。

そのほかの「社会性」「想像力」の面に関しては、既存のトレーニングや様々な経験を増やすことで補う必要があります。

まだまだオキシトシンの効果は不明確なところも有りますが、今後研究が進むことで様々な効果や、有効的に使用できる方法が確立できればと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket